2010.08.02
<クラン>dust2のCTについて①
今日からクランメンバーへの連絡などにも時ブログ使おうと思います。タイトルが<クラン>ならそれです。
うちのチームには新しく入って来た人がおおく説明も一気にできないので、大まかな説明をここにかくので目を通しておいてください。
今回はde_dust2のCT側の張りについて(主にA)書きます。
基本的にですからもちろん応用はきかせてください。またその時々の僕や他の人の指示や報告も聞きその都度判断してください。
あと以下の全体図では、特にBだけど張る場所は必ずしも図の場所でなければならないということではなく、人数さえ把握していただけでば。
まず全体図
1:AWPがAL(Aロング)その他ARはキャットに2人,Bに1人,箱一杯で1人センターを見る

2:AL2人,B2人,センター1人(CTベース)
CTベースで張ってる人は必ずキャットの足音報告!

3:AL1,キャット1,センター1,B2

4:AWPがAL椰子付近からキャット若しくはポイントからキャット,AL2,箱一杯1,B1

この張りでセンターに敵がいっぱいきたらキャット見てるAWPはCTベース越に援護してください。
その間ALの2人はAトン詰めるかキャット詰めよう。
-------------------------------------------
もっと細かく。
今回ご協力いただいたのは僕の一番の親友、BOTさたんです。BOTたんnはなんでも言う言聞いてくれるし好きですよ!僕は人間の友達居な(ry 協力ありがとうございます。
1の張り「AWPがAL(Aロング)その他ARはキャットに2人,Bに1人,箱一杯で1人センターを見る」の詳細
AロングはAWPに任せる。

キャットは、ちばに1人とブロックで1人
ちばはここ

分かりにくいからBOTたんで説明
ここね!

で、もう一人ブロックで貼る人はここで、FBを構えてまっておきましょう。
FBのピンは抜いちゃってください。

このFBを構えてる人は、T側からキャットにFBが飛ばされたとき(飛んできたとき)にFBを返します。
若しくはチバで張ってる人が「足音する!FBくれお!」って言われたら即なげる。
投げ終わったらチバで張ってる人は顔をだして確認する。敵はFB食らってるから殺せるはず。
だけど何度もやってたらバレルからこれもやっぱり応用をきかせて。でFBは敵が見えたら投げない。みえたらメイン武器構えて敵を殺す準備しとかないと、FB食らってるから構えてるところ見られたらもう殺されたと思ったほうがいい。
さて、Aラッシュです。敵いっぱいでAWP一人じゃなんともできません!!
この場合
まずAロングにFBを入れる。

こことかね。
これで相手の目は潰れる。自分1人が殺すより、仲間のカバーされる時間を稼ぐ。ようはB見てる人達にAにカバーにきてもらえる時間を稼ぐ。
FBいれたらキャットはAトン積めたりロングの援護いったりする。
ロング前目まで詰めてきてるならこの辺にもFB。

これでAロングを含めたAWP全体に食らう。
(なんか画質がアレだけどエンコみすった。まあ分かればいいからこれでいいや)
少しでも時間を稼ぐこと優先
投げ物どんどん投げ入れよう。
もしこの張りで、BもAWPで見ていたなら、CTベース腰にALをフォロー。
通過した敵を殺せる。FB食らってるから食らってたら抵抗できないからキャットからのFB重要。
設置されたらは今度書く。今回は張りについて。
===========================
次「2:AL2人,B2人,センター1人(CTベース)」について。
AWPが居る場合はAWPがはBを貼る。というか、AWP1人でそれがBnara基本的にこの貼り。基本的に、ね。
この張りの場合、キャットは見ていない。なので相手にもよるけど、キャットあまり来ないチーム相手なら特にこの貼りは重要。逆によくキャットからくる相手でも、キャットを固めてやられるよりもあえて殺されないロングなどを多めに置き、詰めてこられたらロングとキャットからAポイントを挟んだりして確実に有利な状況にしてから殺していくとかいうときに使いたい。
キャット張ってないからCTベースでセンター張ってる人は
絶対足音報告してください!!!
キャットつめてる足音は聞こえます!
Aロンはこんな感じ

こことあと坂下に1で計2人。
ちなみにここにSGたくと坂下の身を隠せる。そこにSGたき、あえてトン近くの椰子で見てあたかも坂下に居るように思わせといて椰子っていうフェイクもあり。

この時のBのことは今回は説明しない。今回はAを中心にするので。
はいキャットラッシュでした!
CTベース「キャット足音MAXMAX!!」
はいこの場合CTベース張ってる人はまずFB.
こっからキャットにFBを入れて時間を稼ぐ。

壁に当てれば跳ね返って空で爆発し、TRにいい感じに食らう。
3発目のは無しで;w
でエレメントから上がると殺される確率MAXだからセンター回ったりする。FBいれて即Aロン側に行くのもいいけど。
Aロン見てる人はこっからキャットにFB。

で、FB.いれたらAトンから裏つめるかロングからAにすすむ。
ロングからAに進むときは、CTベースと連携とって。
ロング進んでる時は多分敵はもうショート~忍者付近だから、ここにFBを入れて少しでもポイントに行く時間を稼ぐ。

またポイントにHEを投げるのも有効。
キャットラッシュ発覚後はBの人は援護にいく。
Aトンから行くかCTベースから行くのかはA現地の人との連携を、でも「~しますか?」じゃなくて「~から行きます」これで言ってください。試合中に質問されても反応はできないしそこは慣れです。「~します」で明らかに間違ってたらダメっていうので。
※例ですが、「~にFB入れますか?「入れて」『Fire in the hall』」じゃなくて「~にFB入れます『Fire in the hall』って感じで。」
-------------一旦更新----------------
うちのチームには新しく入って来た人がおおく説明も一気にできないので、大まかな説明をここにかくので目を通しておいてください。
今回はde_dust2のCT側の張りについて(主にA)書きます。
基本的にですからもちろん応用はきかせてください。またその時々の僕や他の人の指示や報告も聞きその都度判断してください。
あと以下の全体図では、特にBだけど張る場所は必ずしも図の場所でなければならないということではなく、人数さえ把握していただけでば。
まず全体図
1:AWPがAL(Aロング)その他ARはキャットに2人,Bに1人,箱一杯で1人センターを見る

2:AL2人,B2人,センター1人(CTベース)
CTベースで張ってる人は必ずキャットの足音報告!

3:AL1,キャット1,センター1,B2

4:AWPがAL椰子付近からキャット若しくはポイントからキャット,AL2,箱一杯1,B1

この張りでセンターに敵がいっぱいきたらキャット見てるAWPはCTベース越に援護してください。
その間ALの2人はAトン詰めるかキャット詰めよう。
-------------------------------------------
もっと細かく。
今回ご協力いただいたのは僕の一番の親友、BOTさたんです。BOTたんnはなんでも言う言聞いてくれるし好きですよ!僕は人間の友達居な(ry 協力ありがとうございます。
1の張り「AWPがAL(Aロング)その他ARはキャットに2人,Bに1人,箱一杯で1人センターを見る」の詳細
AロングはAWPに任せる。

キャットは、ちばに1人とブロックで1人
ちばはここ

分かりにくいからBOTたんで説明
ここね!

で、もう一人ブロックで貼る人はここで、FBを構えてまっておきましょう。
FBのピンは抜いちゃってください。

このFBを構えてる人は、T側からキャットにFBが飛ばされたとき(飛んできたとき)にFBを返します。
若しくはチバで張ってる人が「足音する!FBくれお!」って言われたら即なげる。
投げ終わったらチバで張ってる人は顔をだして確認する。敵はFB食らってるから殺せるはず。
だけど何度もやってたらバレルからこれもやっぱり応用をきかせて。でFBは敵が見えたら投げない。みえたらメイン武器構えて敵を殺す準備しとかないと、FB食らってるから構えてるところ見られたらもう殺されたと思ったほうがいい。
さて、Aラッシュです。敵いっぱいでAWP一人じゃなんともできません!!
この場合
まずAロングにFBを入れる。

こことかね。
これで相手の目は潰れる。自分1人が殺すより、仲間のカバーされる時間を稼ぐ。ようはB見てる人達にAにカバーにきてもらえる時間を稼ぐ。
FBいれたらキャットはAトン積めたりロングの援護いったりする。
ロング前目まで詰めてきてるならこの辺にもFB。

これでAロングを含めたAWP全体に食らう。
(なんか画質がアレだけどエンコみすった。まあ分かればいいからこれでいいや)
少しでも時間を稼ぐこと優先
投げ物どんどん投げ入れよう。
もしこの張りで、BもAWPで見ていたなら、CTベース腰にALをフォロー。
通過した敵を殺せる。FB食らってるから食らってたら抵抗できないからキャットからのFB重要。
設置されたらは今度書く。今回は張りについて。
===========================
次「2:AL2人,B2人,センター1人(CTベース)」について。
AWPが居る場合はAWPがはBを貼る。というか、AWP1人でそれがBnara基本的にこの貼り。基本的に、ね。
この張りの場合、キャットは見ていない。なので相手にもよるけど、キャットあまり来ないチーム相手なら特にこの貼りは重要。逆によくキャットからくる相手でも、キャットを固めてやられるよりもあえて殺されないロングなどを多めに置き、詰めてこられたらロングとキャットからAポイントを挟んだりして確実に有利な状況にしてから殺していくとかいうときに使いたい。
キャット張ってないからCTベースでセンター張ってる人は
絶対足音報告してください!!!
キャットつめてる足音は聞こえます!
Aロンはこんな感じ

こことあと坂下に1で計2人。
ちなみにここにSGたくと坂下の身を隠せる。そこにSGたき、あえてトン近くの椰子で見てあたかも坂下に居るように思わせといて椰子っていうフェイクもあり。

この時のBのことは今回は説明しない。今回はAを中心にするので。
はいキャットラッシュでした!
CTベース「キャット足音MAXMAX!!」
はいこの場合CTベース張ってる人はまずFB.
こっからキャットにFBを入れて時間を稼ぐ。

壁に当てれば跳ね返って空で爆発し、TRにいい感じに食らう。
3発目のは無しで;w
でエレメントから上がると殺される確率MAXだからセンター回ったりする。FBいれて即Aロン側に行くのもいいけど。
Aロン見てる人はこっからキャットにFB。

で、FB.いれたらAトンから裏つめるかロングからAにすすむ。
ロングからAに進むときは、CTベースと連携とって。
ロング進んでる時は多分敵はもうショート~忍者付近だから、ここにFBを入れて少しでもポイントに行く時間を稼ぐ。

またポイントにHEを投げるのも有効。
キャットラッシュ発覚後はBの人は援護にいく。
Aトンから行くかCTベースから行くのかはA現地の人との連携を、でも「~しますか?」じゃなくて「~から行きます」これで言ってください。試合中に質問されても反応はできないしそこは慣れです。「~します」で明らかに間違ってたらダメっていうので。
※例ですが、「~にFB入れますか?「入れて」『Fire in the hall』」じゃなくて「~にFB入れます『Fire in the hall』って感じで。」
-------------一旦更新----------------
trackback
comment